メジャーなコインではない仮想通貨がたくさんあります。

そういうコインをアルトコインや草コインなどと呼びます。

アルトコインは開発途上で、潜在能力を秘めているものもあるので、ベンチャーに投資しているような感じですね。

とあるVCの投資件数の成功率は10%に満たず1%なんて話もあるくらいです。

そう考えるとこの数あるアルトコインから本当に実需まで行けるのもそれくらいの割合なんでしょうね。

[aside type=”boader”]
目次

  1. 僕が気に入って買ったコイン
  2. アルトコインの上場と上場廃止
  3. 仮想通貨コインの開発

[/aside]

僕が気に入って買ったコイン

ICOも頻繁に行われておりコインの数も数え切れないほどあります。

その中で、僕が気になって購入したコインが何種類かあります。

  • IXT
  • XSH
  • QUTM

などです。IXT(iXledger)については別のエントリーで書いていますのでよければご覧ください。
XSHについても近いうちに書きますのでご期待ください。

僕的にはXSHは将来的にかなり伸びるのではないかと思っています。

IXTは開発にアメリカの保険会社が絡んでいるのでほぼほぼ間違いはないと思いますが、XSHも負けず劣らず将来性のあるアルトコインです。

その他にも面白いところではDOUGやXPなんかもちょこっとだけですが購入しています。(こっちは本当のお遊びですが)

先ほども書きましたが最近はアルトコインの数があまりにも多すぎて、何がいつ出て、どんなことに使われて(使われる予定で)、どのように開発されるのか、という大切な部分がだんだんと把握しにくくなっています。

アルトコインの上場と上場廃止

取引所にも上場されるコインの数が多すぎてわけがわからない状態です。

これからの時代は上場廃止になるコインがたくさん出てくるのではないかと推測されます。

先日、バイナンスも数種類のアルトコインの上場廃止を決定しました。

あまりにコインの種類が多いと取引されないコインも上場させておくことになりコストがかかるんでしょうね。

世界最大の仮想通貨取引所のバイナンスが上場を廃止するコインを出したということは、他の仮想通貨取引所にも影響を与え、上場廃止となるアルトコインが続々と出てくるのではないかと推測されます。

個人的にはHITBITなんかもコインの種類が多すぎるので整理する可能性はあると思っています。

仮想通貨コインの開発

仮想通貨の開発にもお金がかかりますので、たくさん取引されている通貨の方が開発はうまく進むと考えられます。

その意味では、アルトコインの中でも資本力資金力のあるコインが伸びてくると言うのは間違いではないと思います。

ちなみにIXTは別エントリーにも書いたように、あの、ウォーレンバフェットがCEO兼会長を務める会社の子会社が開発しています。

メジャーなコインで時価総額も上がっているコインは開発資金も潤沢に用意できているはずですが、アルトコインは開発企業の資金力が問われます。

資金力という視点から探してもアルトコインは面白いかなと思います。

2017年、2018年の仮想通貨ブームでたくさんのICOが行われ、詐欺もたくさんありました。

ですが、その業界の将来を見据え、開発を行っているコインも多々あるのも事実です。

そういったコインを探し出し投資を行う。

本来の当時の姿はそういった形ではないかと自分に言い聞かせたいと思います。

本日もご覧いただきありがとうございました。

次回エントリーや過去記事もよろしくお願いいたします。